⚠ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【2024年最新版】投資家カレンダー|VYMの権利確定日や配当金支払日はいつ?

VYMまとめ
2024年 投資家カレンダー

今回のテーマ!

  • 概要や特徴
  • 2024年の権利確定日
  • 2024年の配当金支払日
  • 直近の配当金推移・・・etc

について、まとめた記事です!

投資をするなら家計の見直しから

皆さんの投資生活にお役立ていただけること、この上なしです!

この記事はで読むことができます。

この記事の著者

資産運用・財テク・ポイ活・アマギフが貰える耳寄り情報を発信中

FPおぱたん

資格;FP、証券外務員など金融系の資格を多く保有

米国株での運用成績(利回り10%超)/ FXの勝率(8割以上)/ポイ活収入(月平均3.5万円)/財テク(生活水準を変えずに月4万円の支出を見直し)

VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF)の概要

You Tubeチャンネル;BANK ACADEMY

VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF)は、バンガード(Vanguard)が提供する高配当利回りを追求する上場投資信託(ETF)です

以下は、VYMの概要とその特徴です

高い配当利回りへの焦点

VYMは、高い配当利回りを提供することを主眼に置いており、安定したキャッシュフローをもたらしながら、配当所得を重視する投資家にとっておすすめの銘柄となっています

優れた分散投資戦略

VYMは広範な銘柄に分散投資することでリスクを分散しています

高配当銘柄だけでなく、異なるセクターや企業から構成されたポートフォリオは、市場の変動に対しても柔軟に対応することができるようになっています

主な構成銘柄

  • JPモルガン(3.36%)
  • エクソンモービル(3.11%)
  • ブロードコム(2.98%)
  • ジョンソン&ジョンソン(2.78%)
  • P&G(2.70%)
  • ホーム・デポ(2.37%)
  • メルク(1.94%)・・・etc

安定性と信頼性

VYMはバンガードの信託の一部であり、バンガードの長い歴史と信頼性を反映しています

この安定感は、投資家にとって安心感をもたらし、長期的な資産形成を目指す際に重要な要素となるのではないでしょうか

リーダーシップと賢明な配当戦略

バンガードはその豊富な経験を基に、VYMを通じて賢明な配当戦略を提供しています

銘柄の選定や配当金の支払いが最適に行われ、安定した運用成果を果たすことができるのは、VYMの強みと言えます

年末株価配当金配当利回り
2023年$111.63$3.4783.11%
2022年$108.21$3.2523.00%
2021年$112.11$3.0962.76%
2020年$91.51$2.9063.17%
2019年$93.43$2.8423.04%
2018年$77.99$2.6493.39%
2017年$85.63$2.4012.80%
2016年$75.77$2.2062.91%
2015年$66.75$2.1493.21%
2014年$68.75$1.9082.77%

重要|2024年 権利確定日・配当金支払日

投資をするなら家計の見直しから

権利確定日・配当金支払日

2024年のVYMの権利確定日と配当金支払日は、以下の通りです

Memo

当記事をブックマーク保存しておいていただけると嬉しいです 。また、X(アカウント→@FPopatan)にて記事の更新情報を配信しているので、あわせてフォローいただけると幸いです

権利付
最終日
(参考)
権利落ち日
現地配当
支払日
3月14日3月15日3月20日
6月20日6月21日6月25日
9月19日9月20日9月24日
12月19日12月20日12月24日
注 配当金を受け取るには権利付最終日までの購入が必要です

なお、VYMの権利確定日と配当金支払日のおおよそのスケジュールは、

  • 権利確定日|3・6・9・12月の中旬
  • 配当金支払日|3・6・9・12月の中旬

となるので、押さえておきましょう

注意

米国の祝日は、米国株式市場も休みになるため、VYMの購入ができません。権利付最終日=米国の祝日となっている場合は、1営業日前倒しでVYMを購入する必要があるので注意しましょう

年度別 配当金推移

VYMでは、定期的に分配金を受け取ることができ、これにより、資産の成長だけでなく、定期的なキャッシュフローも期待できます

以下が2019年からの配当金の推移のまとめです

配当金
支払日
1株あたり
配当金推移
2023年12月$1.0995
2023年9月$0.7846
2023年6月$0.8767
2023年3月$0.7172
2022年12月$0.9745
2022年9月$0.7672
2022年6月$0.8479
2022年3月$0.6622
2021年12月$0.9386
2021年9月$0.7488
2021年6月$0.7523
2021年3月$0.6564
2020年12月$0.8096
2020年9月$0.7053
2020年6月$0.8368
2020年3月$0.5544
2019年12月$0.7791
2019年9月$0.7864
2019年6月$0.6247
2019年3月$0.6516

ご覧のとおりですが、配当金は1株あたり0.8$前後であり、また配当利回りは3%前後となっています

配当利回りの高さにくわえて、配当金も増配傾向であることから、2024年からの新NISAにともない、最もNISA枠で購入されるETFになるかもしれません

資産運用を始めるなら!?おすすめサービス 2選

それでは、最後に資産運用をこれから頑張りたい人におすすめのサービスを紹介して、当記事を締めたいと思います

  • 自分にあった資産運用を知りたい人
  • 家計の見直しをして投資資金を作りたい人

このどちらかに当てはまる人は、ぜひ以下のサービスを活用してみてください

その1|投資のコンシェルジュ

嬉しい!アマギフ最大6万円

投資の総合相談窓口「投資のコンシェルジュ」は、合同会社オンラインが運営するファイナンシャルプランナー(FP)相談窓口であり、様々な投資商品を取り扱うIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に相談ができます

また、投資の総合相談窓口ということもあり、「不動産投資」など1つのジャンルに偏らず、様々な投資商品から自分にあった投資について話を聞くことができます

例えば・・・

  • 保険
  • 不動産投資
  • iDeCo
  • NISA
  • 株式
  • 債権
  • 太陽光・・・etc

といった感じです

つまり、投資のコンシェルジュを利用することで、

  • 資産運用の勉強をする時間がない
  • 自分にあった資産運用を知りたい etc

こんな悩みをすぐに解決してくれるサービスであるということですね

Memo

保険や不動産など、1つの投資先に絞らず、専属FPがより良い条件の投資先を選定してくれます。そのため、自身の資金や運用経験にあった、最適な資産運用を始めることができます

その2|お金のみらいマップ

投資をするなら家計の見直しから

「お金のみらいマップ」は、合同会社オンラインが運営するファイナンシャルプランナー(FP)に家計全般の見直し相談ができる窓口となっています

例えば、こんなこと

  • 生活費の無理・無駄・ムラがあるところは?
  • 今後、どんなお金がいくらかかるの?
  • どうすれば、支出が減らせるの?

といった誰もが持つ家計全般に関する悩みについて、相談することができます

非常にありがたいことは、相談することで収支シミュレーションを作成してくれることであり、「この時期にお金がたくさんかかるから要注意!!」といった気づきを得ることができます

  • 家計の課題がわかる
  • 資産運用にも役立つ

といったように“今”の家計の見直しだけでなく、“未来”に向けた資産運用への準備に関する不安を解消してくれるサービスと言えるでしょう

Memo

収支シミュレーションの作成は無料です!「いつ・何に・いくら」お金がかかるのかをわかりやすく見える化してくれます

最後に・・・皆さんが資産運用で期待通りの成果が出せることを祈願して、この記事を締めたいと思います

それでは、また。FPおぱたんでした